コラム
HOME > コラム > 【2025年最新】ペットボトルで飲みやすい!おすすめの青汁を紹介

【2025年最新】ペットボトルで飲みやすい!おすすめの青汁を紹介

青汁といえば粉末タイプが主流ですが、最近はペットボトル入りの青汁が登場し、手軽に飲めると人気を集めています。
粉末を水に溶かす手間がなく、外出先でもすぐに飲めるため、忙しい方や手軽に続けられる青汁を探している方におすすめです。

この記事では、おすすめのペットボトル青汁を紹介します。
青汁の種類ごとの特徴も解説するので、自分に合った青汁を見つける参考にしてください。

【2025年最新】ペットボトルで飲みやすい!おすすめの青汁を紹介

どんな青汁が飲みやすい?

どんな青汁が飲みやすい?

青汁とは、大麦若葉やケール、明日葉といった葉物野菜を原料とした健康食品のことです。
ビタミンや食物繊維、ミネラルなどがバランスよく含まれており、普段の食生活では不足しがちな栄養素を効率よく補うことができます。

青汁にはさまざまな種類があり、原料をそのまま粉砕して作られた粉末タイプ、鮮度を保つために凍らせた冷凍タイプ、さらにペットボトルや紙パック入りの飲み切りタイプ、持ち運びに便利なサプリメントタイプなどが展開されています。

飲みやすさや持ち運びやすさ、保存方法などに違いがあるため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です

以下の表では、飲みやすさや手軽さの観点から、各タイプの特徴を比較しています。

粉末

冷凍

ペットボトル

紙パック

サプリメント

メリット

  • 持ち運びやすい
  • 料理やお菓子にも使える
  • 鮮度が高い
  • 袋のまま飲めるものもある
  • すぐに飲める
  • 一度に飲み切らなくてもOK
  • すぐに飲める
  • コンビニでも手に入りやすい
  • 水と一緒に飲むだけで手軽
  • 携帯しやすい

デメリット

  • 水やお湯で溶かす手間がある
  • 外出先で飲みにくい
  • 解凍に時間がかかる
    ・冷凍庫のスペースが必要
  • 荷物がかさばる
  • 開封後はこぼれやすい
  • 大容量タイプは冷蔵保存が必要
  • 水分補給にならない

 

それぞれの青汁の飲みやすさについて、さらに詳しく紹介します。

粉末タイプ

粉末タイプの青汁は、保存性が高く、1杯分ずつ個包装になっているため、職場や学校、旅行先などでも持ち運びがしやすいのが特徴です。長期間保存できるため、賞味期限を気にせず常備できる点もメリットでしょう。

水やお湯に溶かして飲むだけでなく、ヨーグルトに混ぜたり、パンケーキに加えたり、スムージーにアレンジしたりと、さまざまな使い方ができます。
青汁を毎日飽きずに飲み続けたい方におすすめのタイプです。

ただし、飲む際には水やお湯を用意する必要があり、溶かす手間がかかる点はデメリットです。

金の青汁®純国産大麦若葉100%粉末

金の青汁® 純国産大麦若葉100%粉末

Amazonでのご購入はこちら

金の青汁® 純国産大麦若葉100%粉末」はクセが少なく、抹茶風味で飲みやすい日本薬健のロングセラー商品です。
食事の際にお茶代わりに飲むのはもちろん、牛乳やヨーグルトに溶かしたり、料理やおやつにも活用したり、さまざまなアレンジを楽しめます。

金の青汁®25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素

金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素

Amazonでのご購入はこちら

金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素」は、沖縄産黒糖を使用したほのかな甘みを特徴としており、野菜が嫌いな方でも飲みやすい青汁です。
日本国内で作られた25種類の野菜が原料で、契約農家の手で農薬を一切使わずに栽培された大麦若葉と、乳酸菌と酵素としての働き(活性)を保持した青パパイヤ由来酵素が配合されています。

金の青汁®白桃青汁×乳酸菌

白桃青汁×乳酸菌

Amazonでのご購入はこちら

白桃を使用したフルーティな味わいの「金の青汁® 白桃青汁×乳酸菌」は、しっかりとした甘みが感じられ、ジュース感覚で飲めるのが魅力です。
野菜が嫌いな方はもちろん、お子様でも飲みやすいため、青汁をこれから始めてみようという方におすすめです。

冷凍タイプ

冷凍タイプの青汁は、生の野菜を絞ったものを急速冷凍しているため、栄養価が高く、素材本来の風味が生きているのが特徴です

流水で手早く解凍でき、商品によっては袋のまま飲めるものもあるため、洗い物を減らせるメリットがあります。

一方で、冷凍庫に保管する必要があり、スペースを確保しなければならない点はデメリットと言えます。
また、持ち運びが難しく、外出先では飲めないため、主に自宅で飲む方におすすめの青汁です。

ペットボトルタイプ

青汁をもっと手軽に飲みたい人におすすめなのが、ペットボトルタイプです。
粉末を溶かす手間がなく、キャップを開けるだけですぐに飲めるため、時間がないときでも簡単に栄養補給ができます

さらに、一度に飲み切れない場合もキャップを閉めれば保存ができるため、職場や学校などの水分補給にも便利です
持ち運びもしやすく、いつでもどこでも青汁を飲むことができます。

ただし、ペットボトルのサイズによっては、荷物がかさばり、持ち歩くときに重さが気になることがあります。
また、商品によっては甘味料が含まれているため、購入前に成分表示を確認しましょう。

紙パックタイプ

紙パックタイプの青汁も、混ぜたり溶かしたりする手間がなく、手軽に飲めるのが魅力です。
スーパーやコンビニで手に入る商品も多く、食事のお供としてとり入れやすいでしょう

ペットボトルよりも軽く、飲み切りサイズが多いため、持ち運びしやすいのもメリットです。

ただし、一度開封するとこぼれやすくなるため、持ち運ぶ際は注意してください。
大容量の紙パックタイプは開封後すぐに冷蔵庫で保存する必要があるため、飲み切るタイミングを考えながら利用すると良いでしょう。

サプリメントタイプ

「青汁を飲みたいけど、味が苦手」「忙しくて飲む時間がない」という方には、サプリメントタイプの青汁がおすすめです。
錠剤やカプセルになっているため、水と一緒に飲むだけで手軽に摂取できます

持ち運びが簡単で、どこでも気軽に飲めるため、外出先でも栄養補給がしやすいのが特徴です。
ただし、水分補給の目的では利用できません。

金の青汁®25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+1日分のビタミン・ミネラル

金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+1日分のビタミン・ミネラル

Amazonでのご購入はこちら

カプセルタイプの「金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+1日分のビタミン・ミネラル」は、青汁特有の風味が苦手な方でも続けやすい商品です。
1日分のビタミン・ミネラルも手軽に補えるため、食事の偏りが気になる方におすすめです。

金の青汁®25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+食物繊維・ビフィズス菌・酪酸菌

金の青汁®️ 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+食物繊維・ビフィズス菌・酪酸菌

Amazonでのご購入はこちら

金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+食物繊維・ビフィズス菌・酪酸菌

「金の青汁®25種の純国産野菜乳酸菌×酵素+食物繊維・ビフィズス菌・酪酸菌」も、青汁のサプリメントです。
においや味がしにくく、食物繊維やビフィズス菌、酪酸菌までもが配合されており、青汁が苦手な方の栄養補給におすすめです。

金の青汁®25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+DHA・EPA

金の青汁®️ 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+DHA・EPA

Amazonでのご購入はこちら

金の青汁® 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素+DHA・EPA」は、DHAやEPAも摂取できるサプリメントタイプの青汁です。
さまざまな栄養素を効率よく補給できるため、魚をあまり食べない方や、食生活の偏りが気になる方におすすめです。

気軽に飲めて続けやすい!金の青汁®純国産大麦若葉100% PET235ml

金の青汁® 純国産大麦若葉100% PET 235ml

Amazonでのご購入はこちら

気軽に青汁を飲みたいのであれば、家でも外出先でも手間なく飲めるペットボトルタイプの「金の青汁® 純国産大麦若葉100% PET 235ml」がおすすめです。
ストレートタイプですぐに飲むことができるので、食事のお供や水分補給にぴったりです。

食物繊維やビタミン、ミネラルだけではなく、乳酸菌を1本あたり1,000億個配合しています。
カロリーゼロ、甘味料・香料不使用でありながらも飲みやすく、野菜が不足しがちなダイエット中にも飲みやすいでしょう。

青汁はペットボトルタイプが便利!野菜不足を解消しよう

青汁はペットボトルタイプが便利!野菜不足を解消しよう

青汁にはさまざまな種類があり、ライフスタイルや好みに合わせて選ぶことが大切です。また、毎日継続して飲むためには、手軽に飲めることが重要なポイントになります。

ペットボトルタイプの青汁は、粉末を溶かす手間がなく、キャップを開けるだけですぐに飲めるのが魅力です
外出先でも手軽に取り入れられるため、忙しい朝の栄養補給や、職場や学校でのお弁当のお供にもよいでしょう。

野菜不足が気になる方は、ぜひこの機会にペットボトルタイプの青汁を取り入れ、毎日の健康維持に役立ててみてはいかがでしょうか。

金の青汁®シリーズ、各種商品一覧

青汁なら大麦若葉100%粉末の金の青汁【日本薬健】 – 国産原料だけで生産した「純国産大麦若葉100%粉末」の紹介サイト。こだわりの純国産の青汁のことなら日本薬健のホームページをご覧ください… 続きを読む 金の青汁®シリーズ、各種商品一覧

Amazonでのご購入はこちら

TOP