コラム
HOME > コラム > 青汁と抹茶はどっちがおすすめ?2つの違い、抹茶風味で美味しい青汁も紹介

青汁と抹茶はどっちがおすすめ?2つの違い、抹茶風味で美味しい青汁も紹介

青汁と抹茶は、どちらも体にいいと言われる飲み物です。
ただし、原料や含まれている栄養素、味などには違いがあります。

この記事では、青汁と抹茶の違いや、どちらがおすすめなのかを詳しく解説します。

また、抹茶風味で美味しいおすすめの青汁商品や、アレンジレシピも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

青汁と抹茶の違いを比較

青汁とは、大麦若葉やケール、明日葉などの野菜を原料とした飲み物です
一方で、抹茶は碾茶という茶葉からできています

まずは、青汁と抹茶の違いについて、比較しながら見ていきましょう。

 

【青汁と抹茶の比較】

青汁 抹茶
原料
    • 大麦若葉
    • ケール
    • 明日葉
    • 桑の葉
      などの野菜
  • 碾茶(緑茶の一種)という茶葉
栄養素
    • 食物繊維
    • ビタミン
    • ミネラル
      など
    • カテキン
    • テアニン
    • ビタミン
      など
味・飲みやすさ
  • 野菜本来の味
  • 大麦若葉が原料のものは青臭さや苦味も少ない
  • 茶葉の旨みや甘みがある
  • 上級品は苦味や渋みが少ない
コスパの良さ
  • 1杯(120mlほど)あたり
    30〜40円
  • 1杯(70mlほど)あたり
    90〜150円

それぞれの項目について、もう少し詳しく解説します。

原料の違い

青汁の原料となっているのは、主に以下の4種類の野菜です

・大麦若葉
・ケール
・明日葉
・桑の葉

1種類の原料のみが使用されている青汁商品もあれば、複数の原料が組み合わさったものもあります。

 

青汁の原料は何?人気の理由やおすすめのポイント

 

一方、抹茶の原料となっているのが、碾茶(てんちゃ)という緑茶の茶葉の一種です
日光が当たらないよう、布を覆われて栽培されているのが特徴で、通常の緑茶よりも甘み成分である「テアニン」が豊富に含まれています。

栄養素の違い

青汁には、整腸作用のある食物繊維や、抗酸化力が強いビタミンE、鉄分、葉酸、カルシウムなどが豊富に含まれています

一方で、抹茶には脂肪燃焼をサポートしてくれるカテキンや、美肌効果が期待できるビタミンC、カリウムなどのミネラルが豊富です

いずれも体にいい栄養素を豊富に含むため、一概に「どちらがいい」と言い切ることはできません。

 

青汁は体にいいのか?栄養素のはたらき、安全性について解説

 

味・飲みやすさの違い

青汁の味は、原料によって異なります。

例えば、ケールが原料の青汁は、苦味や青臭さが強くでる場合があります。
一方で、青汁の原料のなかでもっとも飲みやすいと言われているのが大麦若葉です
青汁を初めて飲む方、葉物野菜特有の青臭さや苦味が苦手な方は、大麦若葉が原料の青汁を選ぶのがおすすめです。

 

青汁はどんな味?野菜の種類別に味の特徴を紹介

 

抹茶の味わいは、上級品であればあるほど、旨みや甘みが強く、苦味や渋みは少ないと言われています
抹茶の原料として使用される碾茶は、一般的な緑茶(煎茶)とは違い、栽培時に日光を遮ることで、旨み成分を多く残すことができるからです。

コスパの違い

青汁と抹茶との決定的な違いは、コスパにあります。
水やお湯に溶かして飲むことができる粉末青汁の場合、1杯(120mlほど)あたりの料金は30〜40円程度です

抹茶の場合、1杯(70mlほど)あたりの料金は90〜150円程度です
高級品と言われる抹茶のなかには、それ以上の値段がするものもあります。

毎日飲み続けることを考え、コスパを重視したいという方は、青汁を選ぶのがおすすめです。
もしくは基本的には青汁を飲み、たまに気分転換で抹茶を楽しむのも良いですね。

 

青汁のコスパは良いの?青汁を続けるならコスパを意識して選ぼう!

青汁と抹茶は相性も良い!

青汁と抹茶は相性も良い!

青汁と抹茶は、味の相性が良いので、一緒に飲むのもおすすめです。
粉末タイプの青汁なら、抹茶の粉とも混ぜやすいでしょう

また、抹茶のカフェインが気になる方は、抹茶風味の青汁を飲むのもおすすめです。
抹茶風味の青汁は味も飲みやすく、食事とも良く合います。

食事のお供や水分補給などシーンを選ばず飲めるので、健康のために毎日青汁を飲み続けたい方にぴったりです。

抹茶風味で美味しい!おすすめの青汁はどれ?

金の青汁® 純国産大麦若葉100%粉末

ノンカフェインで飲みやすく、抹茶風味の味が楽しめる青汁を探している方におすすめなのが、日本薬健の「金の青汁® 純国産大麦若葉100%粉末」です。

金の青汁® 純国産大麦若葉100%粉末は、毎日飲み続けやすい、個包装タイプの粉末青汁です。

原料には、契約農家の手によって農薬を使うことなく栽培された国産の大麦若葉が100%使用されています。
抹茶は使用されていませんが、青汁特有の青臭さや苦味がなく、抹茶風味のスッキリとした味わいが楽しめるのが特徴です

栽培から製造まで全て日本国内で行われており、香料・着色料などは一切無添加。
野菜不足の栄養を補うため、安心して飲める青汁を選びたい方にぴったりの商品です。

抹茶風味の青汁を活用したアレンジレシピ

抹茶風味の青汁を活用したアレンジレシピ

抹茶風味の粉末青汁は、水やお湯に溶かして飲むだけでも美味しいですが、アレンジレシピを楽しむのもおすすめです。
粉末で量の調整もしやすいので、おやつの材料としても活用できますよ。

ここからは、抹茶風味の粉末青汁を活用したおすすめのアレンジレシピを紹介します。

抹茶青汁ケーキ

抹茶青汁ケーキ

ちょっと小腹が空いた時や、お子様のおやつにおすすめしたいのが、抹茶風味の青汁を使ったパウンドケーキ。
食物繊維やビタミン、ミネラルなど、野菜の栄養を豊富に含む青汁粉末を使うので、罪悪感なく食べられます。

【材料(パウンドケーキ1本分)】
ホットケーキミックス:200g
卵:1個
砂糖:80g
牛乳:150ml
サラダ油:大さじ2
粉末青汁:1パック

【作り方】
① ボウルに卵を割り入れ、砂糖を入れてよくかき混ぜる
② サラダ油を少しずつ入れ、かき混ぜる
③ ホットケーキミックス、牛乳を加え、さらに混ぜる
④ パウンドケーキ型に流し込む
⑤ 180℃のオーブンで、25分焼く
⑥ 型から出して、冷ます

抹茶青汁ラテ

抹茶青汁ラテ

抹茶風味の青汁ラテは、ほっと一息つきたいときにおすすめのアレンジレシピです。
ノンカフェインなので、就寝前にも楽しめます。

【材料(コップ1杯分)】
粉末青汁:1パック
牛乳:200ml
砂糖(アイスの場合はシロップ):お好みで

【作り方】
(ホットラテ)
① 牛乳をレンジで温める
② 青汁を入れて、かき混ぜる
③ お好みで砂糖を加える

(アイスラテ)
① 牛乳を氷の入ったグラスに注ぐ
② 粉末青汁を水に溶かす
③ ②を①のグラスに入れる
④ お好みでシロップを加える

先に牛乳を入れて、青汁をそうっと流し込むと、カフェのようなおしゃれな2層ラテを楽しめますよ。

抹茶風味の青汁は美味しく飲める!

抹茶風味の青汁は美味しく飲める!

青汁と抹茶は、見た目はよく似ているものの、原料や栄養素、味にも違いがあります。

抹茶風味の青汁なら、食事との相性も良く、毎日美味しく飲み続けることができます。
また、抹茶に比べてコスパに優れているのも嬉しいポイントです。

今回紹介したアレンジレシピも楽しみながら、抹茶風味の青汁を毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

金の青汁®シリーズ、各種商品一覧

青汁なら大麦若葉100%粉末の金の青汁【日本薬健】 – 国産原料だけで生産した「純国産大麦若葉100%粉末」の紹介サイト。こだわりの純国産の青汁のことなら日本薬健のホームページをご覧ください… 続きを読む 金の青汁®シリーズ、各種商品一覧

TOP